川村 泰裕
-
ベトナムへ進出した外資企業が抱える生々しい課題とは?
本日はホーチミン市7区のお客様を訪問し、ベトナム法人の現地化に向けた意見交換を行いました。現地のビジネスに根差したリアルな視点で、組織運営や人材育成について話し…
-
ベトナムで感じた「曖昧さの美学」-グローバル人材育成のヒント
現在、ベトナムでの研修プログラムを進めていますが、こちらの文化や働き方の特徴が非常に興味深く、グローバル人材育成の視点で多くの気づきを得ています。 まず、ベトナ…
-
ベトナムの大学と日本企業・大学とのミッションでの連携可能性
今日は、ベトナムの大学を訪問し、特に日本とのビジネスや教育の連携について話を伺ってきました。訪問先は、ホーチミン市にあるホーチ工科大学。日本でいうところの東京工…
-
ベトナム法人向けの現地化に向けた研修企画
私は普段、ベトナムホーチミンを拠点に、ベトナム国内法人向けの教育研修事業を営んでおります。本日は、在ベトナムの日系製造企業の日本人代表者と現地法人の今後について…
-
ベトナムならではの「出会い」と「成長」について
1. ベトナムでしか出会えない人々 ベトナムでの研修は、駐在員の方や現地で起業し事業を立ち上げた方、または若くして挑戦するベトナム人起業家など、現地でしか出会え…
-
経験は宝 〜海外での経験を日々の成長に活かすために〜
1.大人は経験から学ぶ 大人の学びにおいて、「経験」は成長のための宝といわれています。本や人からの指導も参考にはなりますが、自分自身の経験こそが深い学びと成長を…
-
海外研修の本当の意味とその効果とは?ベトナムでの実践から考える
1. 海外研修の真の意義を見直す 今日、海外研修の意義について改めて考える時間を持ちました。日本のビジネスパーソンが一時的にでも海外で研修を受ける意義とは何でし…
-
混沌と発展の街、ベトナム・ホーチミン市
今日はホーチミン市内を散策しました。各区を歩きながら、それぞれの区が独自の特徴を持っていることに気づきました。都市全体の雰囲気は混沌としながらも、各地域が個性を…
-
海外研修の核を考える
本日は、研修の中心にある「振り返りによる学びの進化」について考えていました。ミッションを進める際、受講生には「教えない」方針で進めていきます。それは、まず一人ひ…